Group Description
はじめに - コーダー道場ってなに?
CoderDojo(コーダー道場)とは、アイルランドでスタートした地域の子どもたちにボランティアでプログラミングを教える活動です。2011年からはじまったこの活動は世界中に広がり、日本でも100箇所以上のDojoが開催されています。
無料のプログラミング教室ではありません。CoderDojoは自発的に活動し、仲間どうし学び合い教え合う、子どもたちのためのプログラミングクラブです。
CoderDojoについて詳しく知りたい方はこちらの資料をご覧ください。
CoderDojoへようこそ
どんなことをするの?
CoderDojo Matsudoでは、教材としてScratch(スクラッチ)というプログラミングを習い始める子どもたちのために作成されたソフトウェアを使用して指導します。
スクラッチサンプル作成動画
初回は、約1時間半の中でScratchの基本操作を学びます。
そのあと、やってみたいことを各自で行います。わからないことがある場合は、メンター(先生)がお手伝いします。
2ヶ月に一度を目安に開催します。
-
松戸近隣の小学生を対象とします。
保護者同伴で参加願います。
- 開催日、申し込みについて
などで告知します。
- 申し込みフォームはconnpassのイベント募集ページより行います。
connpass にユーザー登録をし、イベント参加募集フォームから登録を行ってください。
みなさんの参加をお待ちしています。
興味のある方はぜひご参加ください。