Registration info |
scratch経験者 Free
FCFS
|
---|
Description
『まん延防止等重点措置』が継続中です。また、東京も含め関東圏では感染者が上昇傾向に転じました。オリンピックの開催も間近に控え人の流れも増えていくでしょう。大変残念ではありますが今回もオンラインでの開催にします。
通信環境やパソコン、タブレットをお持ちの方に限られてしまいますが、今回もZoom(ズーム)というオンライン会議システムを使い開催します。
今までもオンライは敷居が高いようで参加者が少ないのですが、これを気に一念発起してご参加いただければと思っています。
気軽な気持ちで参加頂き、ニンジャ通し会話しながら楽しいオンライン道場にしたいと思っているのでぜひぜひご参加ください。
オンラインでのCoderDojoのやり方
みなさんのパソコンをZoomでつないで、カメラで映したり話をしたり、テキストチャットやパソコン画面を共有したりして、プログラミングに取り組みます。
- オンライン道場開催時間中に何か作品を作成してください。
- 途中やりたいこと、作品についてお尋ねします。何を作っているんか教えてください。
- 最後に取り組んだ作品について動かして説明してもらう発表会を行います(作品は完成していなくてもOK!です)
- ・Zoomが初めての方は、以下の資料を読んでおいてください。
- ・何か聞きたいことがあれば、事前にメモしておいてください。
- ・発表したいニンジャ、みんなと共有したい情報のあるニンジャ、大歓迎です。
しゃべりたいことも事前にメモしておいてください。
Zoomの会議室のアドレスは申し込みの際にいただくアンケートの中の連絡先メールアドレスに送付いたします。
Zoomの使い方はこちらを参照ください。
13時45分から会議室を開けておきますので、Zoomについての質問などありましたらその時にお問い合わせください。
【共催】松戸市役所文化観光国際課 【協力】一般社団法人松戸市観光協会
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2021/07/02 20:11
KazuhiroYoshikawa様、大変申し訳ございませんが、オンラインでのご見学はご遠慮いただきたく存じます。 もしよろしければ、codeformatsudoのお問い合わせFormよりご連絡頂けれ詳細にお話させて頂きますのでそちらからご連絡をお願いいたします。https://code4matsudo.org/contact/